学校法人グリーンコープ香椎照葉幼稚園
園がめざすもの
園の特徴
園の生活と行事
未就園児クラス
施設概要
入園案内
アクセス
ある日のひとコマ
園のアルバム
トップへ
子育てサポートセンター
  ある日のひとコマ
バックナンバー

2023年度2022年度  2021年度  2020年度2019年度2018年度2017年度2016年度2015年度2014年度

●2021年1,2月の活動/3学期が終わりました。

1月の活動

2022年 幼稚園の「鏡開き」は揚げ餅にしました! ご家庭からの手作りかるた。よく遊んでいます♪
料理ごっこを前に育てた野菜を大収穫♪
種まきをした、畑の冬野菜を収穫して、料理ごっこを行いました。自分たちで何を作るかメニューを決め、材料を洗ったり切ったり···楽しい調理活動です。
人参もいっぱい··· 年少は、観察画も描きました。
今年度育ててみた ごぼう!!(初の試み)
小さいけれど、しっかりごぼうの香りが♪

じゃが芋もこ~んなに収穫できました!!
野菜の種類それぞれに、色、形、大きさ、手触り、固さ、匂いなどに違いがあること、触る、見る、匂う、切るときの音を聞いたり、食べて味わってみたりなど五感を(目、耳、鼻、口、皮膚)フルに使って楽しみます。
他にも、野菜によって可食部位が違うことを知ったり(茎、花、根、葉、芽など)食べ物の栄養素について興味や関心を持ち、健康への意識が育ってほしいと願っています。
ルーを溶かしてまぜまぜ···。
おいし~いカレーが出来ました~♪
年長組は、豚汁作り。野菜を切るのは勿論、こんにゃくをちぎったり、厚揚げを切ったり···色々な食材を調理して美味しく頂きました!

2月の活動

みんなで節分の日に、赤白玉を投げたりゲームをして、豆まきごっこを楽しみました。
年長児は張子のお面に挑戦!!風船を膨らませペタペタ紙を貼って···
年中組は牛乳パックで···
自分のお腹の中の鬼を退治しました。 本物の···おに??
年少組はティッシュの箱で···どの学年も個性豊かなお面が出来上がりました!
節分を機にいろいろな豆を展示しました。2月の給食にもお豆料理がたくさん出てきて、当てっこしながらパクリ···。 豆の水栽培も。果たして芽が出てくるでしょうか···? 実験中です···。
3学期、仲も深まったこの時期にお友だちや先生にお葉書を出し合い郵便ごっこを楽しんでいます。思いを伝えたり、絵を描いたりして、やりとりします。各クラス毎に郵便やさんになり切って、消印を押したり集配したり大忙しです♪
気温が低くなる予報を受け、前日に様々な大きさの容器に水を張っておきました。
当日朝、氷になっていてびっくりの子どもたち♪「つめた~い」と言いながらも嬉しそうな子どもたちでした。
もうすぐひな祭り···。早く春がこないかな?待ち遠しいですね。
ケイ01

このページのトップへ



●2021年12月の活動/2学期が終わりました。

発表会がありました

今年度もコロナ禍の為クラス毎に平日開催としました。子どもたちはおうちの方に見てもらうことをとても楽しみにしていました。 温かな雰囲気の中で歌や合奏、音楽劇(オペレッタ)ダンスなどちょっぴりドキドキしながらも、元気に発表出来ました!
1学期からみんなで楽器を奏でたり、劇遊びをしたり···今回の発表会は、音楽面を主に日常の保育の取り組みを見て頂きました。

クリスマス制作

年長組

「リース」作りをしました♪紙粘土で思い思いの飾りを作ってのせました。

年中組

「靴下」作りと、折り紙で折った「風船」をツリーに飾りました。
靴下の中には、サンタさんへのお手紙が入っています♪
「サンタ作り」

年少組

「ツリー」作り。頑張って毛糸通しをしましたよ!
「サンタ作り」

餅つきをしました

11月  実ったもち米の稲刈りをしました。2人組になってはさみで切ります。稲を束ねて結ぶのも協力しながら作業しました。 さすが年長さん!···掛け干しをして乾かします。
12月  脱穀・籾摺り・精米をしました。
当初よりもち米栽培でお世話になっている福岡教育大学の先生と学生さんに来て頂き、機械で作業を行いました。 年長組の子どもたちも一緒にしましたよ。今年は1合分の収穫量でした。
「籾」「ぬか」「玄米」などのことばも知りました。
前日に、全クラス餅つきの練習をしたり、もち米をといで餅つきの準備をしました。
いよいよ、餅つき当日。今年は雨だったので室内での餅つきとなりました。 毎年幼稚園の鏡餅は先生たちが作ります。例年全学年でその様子を見ますが、今年は年長さんのみ見学をしました。
餅を搗く前に蒸しあがった「おこわ」を食べました。「おいし~い!!」と声が上がります。 お米がお餅に変化する様子を見たり、みんなで交替をしながらお餅を搗いて、食べて···賑やかなお餅つき大会となりました。

荷物整理・大掃除

年の瀬の行事を経験した子どもたち。2022年も良い年になりますように···。
ケイ01

このページのトップへ



●2021年11月の活動/おみせごっこをしました!
園での行事の中でも時間をかけて取り組んでいる活動のひとつです。ごっこ遊びは子どもたちの日常の中に沢山溢れています。 経験や想像から見立て、友だちとよりリアルなやりとりを工夫したり、会話をしたり··· 遊びの中で脳が活発に動き様々な成長を促していきます。年齢と共にだんだんと消滅していくごっこ遊びですが、幼児期には欠かせない大切な遊びです。 そのごっこ遊びを園全体で取り組んでいます。それぞれのクラスで子どもたちが盛り上がっていく中、園全体へと発展させていきます。

折り紙のお店作りからお店ごっこに発展(年中) やりたいお店を話し合って決めています。

お店の準備

「レストラン」(年長)
どんな物を作ろうかな?イメージを形にしていきます。美味しそうなご馳走が次々と出来上がりました!

「水族館」(年長)
図鑑を見ながら考えています。

チンアナゴ作成中。
海草をたてる為にどうすればいいか試行錯誤中···。 水槽の中をイメージして協力して仕上げています。

各クラスで話し合いをしながらお店の準備を進めていきます。品物作りでは色んな素材を使ったり、 年齢に応じた作業の中で手指を沢山使って楽しみながら取り組みます。
お店に必要なちらし、看板、値段表なども、みんなで準備をすすめていきます。
年長児が貼ったちらしを年少児が見ています。「なになに??」···僕たちも~!!ということで···。

前日(各お店の下見)

いよいよ開店準備を終え、前日それぞれのお店を見て周りました。オススメ商品を紹介しています。 お買い物はペアを決めて周るのですが、もしはぐれたらここで落ち合います。
「いらっしゃいませ~」接客もバッチリ! 「おいしそうだね~」···翌日への期待が高まります。

大売出し!!

お店ごっこ当日。大売り出しの日です!!この日はお店屋さん、お客さん両方なりきって楽しみます。 早番と遅番に分かれてお仕事です。ユニフォームに着替えたり、商品を陳列したり···大忙しです♪
準備が出来ました!いよいよ開店で~~す♪♪
ようこそ!きらきら水族館へ! ペンギンがいるね♪(ケープペンギン)
他にもジンベイザメ、カクレクマノミ、シロワニミズクラゲ、イロワケイルカなどもいましたよ! 水族館を回りながらスタンプラリーが出来ました。お土産やさんもありましたよ♪
品物がどのお店も完売となりました!
閉店後はみんなでお片付けです。

翌日はお給料日。頑張ったごほうびです。
お店ごっこ楽しかったね♪
お店ごっこをきっかけに、色んな職業に興味を持ったり、両親をはじめ働いている人々へ感謝をしたり··· 勤労感謝の日につなげていきます。
園でお世話になっている方々へ勤労感謝の日に寄せて、各クラスで絵を描いたりしてプレゼントをお渡ししました♪
ケイ01

このページのトップへ



●2021年10月の活動/おいもほりをしました!
子どもたちが5月に苗植えをしたさつま芋が生長して、いよいよ収穫時期を迎えました。
各クラスで絵本を読んだり、パネルを使ったりしながらお芋の話をしました。長ズボンに履き替え、軍手を準備して、いざ!畑へ!

年少組

年中組、年長組

各学年でみんなで掘ったお芋の重さを量ったり、大きさ別に分けました。
合わせて、93㎏でした!!
絵も描きました。

おいもでクッキング!

園では年間を通して調理活動を行っています。「旬を知る」など食育活動としての位置付けは勿論ですが、 楽しく手指を使う、動かすことも大きく意味を持っています。
押さえながら皮を剥く···は左右の異なった動きを必要としますし、しっかり混ぜたり、 そーっと仕上げる等力の加減を考えたりすることも大事な経験。出来上がりのワクワク感や達成感もありますね。
掘ってきたサツマイモで年少組は「スイートポテト」、年中組は「芋ようかん」を作りましたよ♪

年少組 スイートポテト作り

家庭に持ち帰ったお芋をどんなお料理にしたかな?クラスで話をしたり、 色々な美味しそうな絵本を見たり···。
楽しみにしながら当日を迎えました。この日はみんなお菓子屋さんになりきって頑張りましたよ♪


登園後、芋を洗って、皮むきをしました。
一生懸命頑張っています!
朝の体操やマラソンの時間に、ほかほかに蒸しあがったサツマイモを交替しながらつぶしていきます。
砂糖、バターを混ぜて···生クリームを加えて···。おいしくな~れ!
いよいよ成形。丸めてアルミカップにいれていきます。 卵黄をはけでやさしく塗って···
オーブンへ入れます!
焼き上がるにつれ、保育室中にいい香りが漂ってきました。 ワクワク!ドキドキ!
子どもたちも嬉しそうです。
いよいよお待ち兼ね、焼き上がりました♪どれにしようかな??
「いただきまーす!!」
何個もおかわりしたお友だちもいましたよ。秋の味覚を美味しく味わいました♪

年中組 芋ようかん作り

昨年度感染症対策としてお芋のクッキング体験できなかった年中さん、今年度は機会を設けました。 「和」のスイーツに挑戦しましたよ。
登園後の準備を終えたら、早速皮剥きです。すでに「美味しそう♪」とつぶやきが 聞こえましたよ。
体操中に茹で上がったほかほかのお芋。
「いいにお~い♪」 またまた声が上がります。

一生懸命つぶして、砂糖も入れて···
粉寒天を溶かす様子をみて、つぶしたお芋を混ぜ込みます。
こねてこねて···よーく混ぜます。 なめらかになってきたかな?···型にいれて
表面を平らにします。 イメージ通りになったかな?

「冷やして下さい!」
出来上がりました!
子どもたちの目の前で切って···
「いただきまーす!」

美味しい秋を頂きました。

ケイ01

このページのトップへ



●2021年10月の活動/秋を満喫しています。

果物を使っての五感遊び

幼児教育では、五感(視、聴、触、味、嗅)の育みを大事にしています。 五感を通して感動したり、楽しんだり、発見したり···心が動く体験や、 経験は子どもたちにとっては必要不可欠。五感の刺激は脳の発達を促します。
園での子どもたちは、日常的に五感をフル稼働させて生活しています。 毎日の心が躍る楽しい様々な経験が、子どもたちの成長につながるように、と願っています。

毎年行っている秋の活動のひとコマ、「感覚遊び」です。果物をみて大きさを比べたり、触ったりしました。 その後は、「はてなBOX」の中の果物を当てっこするゲームです。つるつる、ざらざら、 などの感覚や形を想像してみんな答えていましたよ!
「わかったー!!」次々答える子どもたち。···正解~♪ 拍手~~!!
当てっこゲームの後は、果物を実際切ってみました。縦割りと、横割りの切り口の違いをみんなで見ましたよ。 「やっぱり~!」「ほらね♪」の声も···。想像通りだったかな?
切った瞬間、いい香りが漂います···。
くんくん嗅いでみましたよ。
切り終わった後に、「どこが違うかな??」···とみんなで違いを出し合いそれを絵に描いてみましたよ。

年少組

先生の「よ~く見て~」···の声掛けに、
手で望遠鏡を作ってよく見ています。

友だちと確認しています。

年中組

先生がテーブルを出している間、じっくり見ています。
次は味覚遊び。給食の前に味当てゲームをしました。 すりおろした果物を口の中へ。味がわかるかな?
フルーツパーティーの始まり、始まり~♪
食欲の秋。たくさんの果物に囲まれ、嬉しそうな子どもたちでした。

秋のお散歩

日中も涼しくなりすっかり秋らしい季節になりました。 見つけてきた「小さな秋」を子どもたちが園に持ってきてくれています。 各クラスとも秋でいっぱいです。持ってきてくれたものを早速展示しました。
年少組は2回お散歩に行きました♪海辺の散歩ではまつぼっくりがたくさん取れました。
年少、年中組はアイランドシティ中央公園(グリッピ公園)へお散歩に出かけました。
色々な種類のどんぐりを見つけました。コナラ、スダジイ、マテバシイ···。まつぼっくりや、落ち葉も見つけましたよ。
拾ったドングリを「見て見て~!」と先生たちに我先にと見せにいきます。
年中組は、くぬぎも見つけましたよ。木登りも楽しみました♪

年長組は海沿いのグリーンベルトでドングリを見つけました。 どんどん歩いて中央公園までお散歩です。
年長さんは、公園でお弁当を食べてひと遊びしました。
心地良い秋晴れの下、風を感じながら秋の自然に触れ、よく歩いてたくさんの発見をした子どもたちでした。 これからも秋の自然にたくさん触れて楽しみたいと思います。

ケイ01

このページのトップへ



●2021年10月の活動/冬野菜収穫に向けて

苗床準備

年長児が年間で取り組んでいる「ダンボールコンポスト」(生ゴミを堆肥にして循環させる自然リサイクル活動) 1学期(7月)に一旦、園のコンポストへ移しました。

冬野菜作りを前に、プランターの土作り。園で出来た堆肥を混ぜて苗床を作ります。 9月末まで出来ていたオクラやピーマンの収穫も終わり、年長児が茎や雑草を抜いて堆肥を混ぜ込みました。
ちなみに···
大きくなりすぎたオクラを、そのままにしておき種を収穫してみました。
いつも食べているオクラの種は白いのに、黒くなっていることにびっくりの子どもたちでした。
来年の春、蒔いてみようと思います。(芽が出るかなあ···)

種まき

畑には、年少さんが「にんじん」、年長さんが「だいこん」と「ごぼう」の種をまきました。
今年度はごぼうを育ててみることに···初挑戦です!
プランターには小かぶ。
またまた、収穫を楽しみに、子どもたちとお世話を頑張ります♪

ケイ01

このページのトップへ



●2021年9月の活動/運動会を行いました!
10月6日(水)今年度は福岡市総合体育館メインアリーナにて開催しました。9月末までの緊急事態宣言下によりリハーサルなしで本番を迎えることとなりましたが、かけっこ、ダンス、バルーン、組体操、リレー、玉入れ・・・子どもたちは広い体育館をのびのびと使って楽しみ、練習の成果を存分に発揮していました。
今までの頑張りをお家の方に見て頂き、たくさんの拍手をもらってとっても嬉しかったね♪
これからの成長が楽しみです!
後日 楽しかったことを発表したり、運動会ごっこをしたり余韻を楽しみました。絵も描きましたよ!それぞれ思いを表現して、みんな楽しい絵が出来上がりました。

年少組

年中組

年長組

行事毎に絵を描いたり、体験発表をしたり・・・ひとりひとりの心に残った出来事がよく伝わります♪
これからも心に残る楽しい時間を子どもたちと一緒に過ごしていきたいと思います。

ケイ01

このページのトップへ



●2021年9月の活動/ 実りの秋 芸術の秋

もち米が実ってきました。

年長組が6月から育てているもち米が実ってきました。少し振り返って生長をみてみましょう!
田植えの前準備。代掻き(しろかき)をして、根が張りやすい様に固まりをほぐし混ぜて平らにします。子どもたちが大好きな作業です。
田植え
夏休み前···だんだん育ってきました。
9月に入ってますます生長しました···。
開花の様子も全園児見ることが出来ました。
白いのが稲の花です。


実る度にだんだんと頭が垂れてきました。
鳥さんから食べられないように、みんなで「かかし」を作りました。名前も子どもたちが考えました。
ほしぐみ作···うみめちゃん ひかりぐみ作···おうきくん
さて、今年はどれくらい収穫できるでしょうか?稲刈りも楽しみです♪
収穫したお米はおもちつきで使います!

ひまわりの種をとりました。

夏に咲いたひまわりの種を採取しました。今年は雨の影響で例年に比べ少し少なかったようです。
各クラスで一粒一粒子どもたちがきれいにとってくれました。
全クラスの種を集めました。今年度は全部で255グラムでした。福島へ送ります。

グループ作り

園ではお当番活動として、クラスでグループを決めてローテーションでお手伝いをします。 朝の出欠報告を職員室に伝言したり、画用紙をみんなに配ったり、テーブルを拭いたり···。 たくさんのお手伝いをします。
2学期になり新しいグループを作りました。なりたいお友だちを誘ったりくじ引きにしたり メンバーを決めて、グループ名を話し合い、それぞれ各クラス決まりました。 みんなで協力してグループ表が完成しましたよ!

年少組

ももぐみ···デザートグループ あんずぐみ···恐竜グループ

年中組

れんげぐみ···宝石グループ たんぽぽぐみ···恐竜グループ

年長組

ひかりぐみ···国旗グループ ほしぐみ···危険生物グループ
2学期は充実期。様々な活動を通し友だちと関わる中で、協力すること、思いを伝え合うこと等、 人間関係を深めてほしいですね。

ケイ01

このページのトップへ



●2021年9月の活動/★いろいろ★

人形劇と交通安全教室

緊急事態宣言延長下により、依頼していた劇団の人形劇や外部による交通安全教室をキャンセルしました。 それならば!···と教師の人形劇や、各学年で女性警察官になり切って交通安全教室を行いました。
人形劇は、子どもたちにお馴染みの内容でしたが、とっても喜んでくれましたよ♪

交通安全教室

東区交通安全推進協議会事務局よりお借りしたDVDを見た後は、交通のお勉強。
それぞれの学年の教師の変身振りに、年少さんは先生とは気づいていない様子···。
毎日の徒歩通園で、横断歩道の渡り方もばっちりでした!

敬老の日に寄せて···

幼稚園では毎年、年に二回、祖父母の方々へお葉書やお手紙を書いてお送りしています。 昨年に引き続き、コロナ禍でなかなか行き来が出来ない分、たくさんの思いが詰まったお手紙でした。 絵を描いたり、「コロナが終わったら会おうね」など考えて書いてありました。 お返事が園に届いたり、「お電話があったよ!」と子どもたちも嬉しそうに教えてくれました。

運動会に向けて···

10月の運動会に向けて、頑張っています。コロナ禍ではありますが今年度も運動会を行うこととしました。
元気な体を作ること、みんなでひとつの目標に向かって力を合わせること、応援したり励まし合うこと、 自分の頑張りをおうちの方に見ていただき、嬉しさや達成感を味わうこと···などなど 子どもたちの成長にとって大切な活動であると考えています。楽しく取り組む中で様々なことを感じてほしいと思っています。
年少組
ダンスやかけっこ、玉入れも楽しんでいます。

年中組

かけっこやバルーン。みんなで頑張っています!

年長組

リレー、組体操。力を合わせて技を完成させたり、走る順番を考え作戦を立てたりしながら取り組んでいます。

入場門作り

それぞれのクラスカラーを貼っています。

プログラム作り

おうちの方に見て頂く為のプログラムを作りました!今年度は、自分の一番頑張りたいことを書きました。
年少組 年中組
年長組

練習中に、他学年の競技や演技をみて、お互いに刺激し合っています。自由遊びの際にリレ-ごっこをする姿もみられますよ♪ お友だちを応援したり、励まされたり···少し苦手なことでもがんばってみよう!やってみよう!をテーマに日々頑張っています。 運動会まであと少し···。がんばるぞ~!!

ケイ01

このページのトップへ



●2021年9月の活動/秋です
ただ今、秋の七草を覚えています。春の七草と違い、目で見て楽しむ秋の草花です。 なるべく子どもたちに本物を見せたいと思っていますが、近年なかなか野に咲いておらず···。 すすきやくず等、身近に咲いているものは展示しました。なでしこは、植木鉢に植えました。(三学期は春の七草も覚えますよ!)
各クラスで掲示しています。
保護者の方がすすき、おみなえし、はぎを持ってきて下さいました。
くず 朝の体操時に子どもたちに見せました。
年中組では、覚えたらカードがもらえます。年長組になっても忘れず覚えているようです。

お団子作り

十五夜を前に、制作をしたり、月の満ち欠けの話をしたり···。
年少組は画用紙の丸を切ってお団子のお供えの制作をしました。
お団子作りを前に、粘土で練習♪ 年少組
年中組は、三方にのせたお団子を作りました。

いよいよ、お団子作り当日♪
説明を聞いたり、材料を混ぜる様子を見ます。
粉の香りに、お米の匂いがする~!と子どもたち。
どのクラスも上手に丸め終わりました。 配膳室まで運んで···「おねがいしまーす」
お部屋をお掃除して、三角巾とエプロンのお片づけ···
茹で上がりました!きな粉とみたらしをかけて··· 「いただきまーす♪」
みんなで作ったお団子、おいしかったネ♪
今年の十五夜は満月でしたが、残念ながら少し曇っていましたね。 来年はきれいに見られるかな?

ケイ01

このページのトップへ



●2021年8月の活動/夏期保育
お友だちや、先生たちとの久々の再会に、元気いっぱいの子どもたち♪
中には緊張した面持ちのお友だちや、少し照れくさそうにはにかんでいる子、ママがいい~!!と涙がでちゃうお友だちも···。とても賑やかな登園日となりました。
例年は、初日にダイナミックにボディペインティング(手や足、体全体に絵の具をつけてペイントしたり、感触や色合いを楽しむ絵の具あそび)を各学年毎に楽しむのですが、今年度は、緊急事態宣言下となりできませんでした。それぞれのクラスで、夏休みの思い出を発表したり、ゲームをしたりして過ごしました。

園の目標の一つですが、「発表力を培う」ことを大事にしています。出来事や、考え、思いを伝える機会を都度設けています。

二日目は、8月生まれのお友だちの誕生会をしました♪
緊急事態宣言下なので、全園児の集会ではなく、クラス毎にお祝いをしました。ここでも、名前や何歳になったかを発表したり、お友だちからの質問に答えたりします···。
プレゼント贈呈♪
年齢別にぜひ読んでほしい絵本を毎年職員間で話し合って選んでいます。 また、絵本にちなんだマスコットも思いをこめて職員みんなで手作りをして、一緒に贈っています。
みんなからのお祝いに、嬉しさ いっぱい♪ 今月のおやつはアイスクリームとビスケットでした!

ようちえんキャンプ

例年、年長児のみお泊り会を行っていました。少し離れた施設に行き、川遊びをしたり一緒に布団を敷いて寝たり··· 一泊二日をお友だちと共に過ごす体験はとても楽しいものです。
昨年度もコロナ禍の為、せめて日帰りでそれにかわる、お楽しみの一日としてようちえんキャンプ(子どもたちが考えたネーミングです♪)をしました。 今年度も子どもたちと一緒に考えた計画でしたが、感染状況により、少し時間を短縮することに致しました。みんな楽しんでくれたかな?
前日に、グループの担当の先生にご挨拶。 「よろしくおねがいします!」
他学年の子どもたちは、「?」の様子。年長さんに詳しくお話してもらうと···年中さんから 「年長さんだけ 楽しいことしていいなぁ···」との声があがりました。すると、年長さんから、「みんなも 早く大きくなってネ。そしたらようちえんキャンプできるよ♪」と応えてくれました。
課内で運動遊びをしてくださっている先生と、ゲーム遊び!グループで協力しながら楽しみました。
カレー作り。   
つぎは···
カレーが出来上がるまで、みんなで宝探し!
  
  
どこかな? どこかな?···みんな一生懸命探しています♪
見つけたよ~!! やったー!!
美味しいカレーが出来ました♪   
昼食の後はスライム作り♪材料を混ぜて、どんどん変化していく様子に歓声があがります。
お友だちと色を交換したり、思う存分楽しみました!
おやつはアイスを食べ、いよいよ最後の活動は、遊戯室で、キャンプファイヤー。
本物の火···ではありませんが···。
みんなでフォークダンス♪ 突然のお客様!!ハイズカさん?
ハイズカさんから3種類の火のプレゼントです。
青は、思いやりの心。赤は、がんばる心。
緑は、自然を大切にする心です。
ハイズカさんと、「キャンプだホイ!」を踊りました。
他にも、円盤を呼ぶ謎の踊りを踊ったり···。
いよいよハイズカさんともお別れです···。ようちえんキャンプもこれでおしまい。楽しかったね♪,
9月の登園で、みんなで発表したり、絵をかいたりしながら、ゆっくり思い出を振り返りたいと思います。

ケイ01

このページのトップへ



●2021年7月/ひまわりが咲きました。
今年も「ひまわりプロジェクト」に参加しています。
福島を拠点に活動されているNPO法人シャロームより、ひまわりの種を送って頂き、5月に蒔きました。 土壌汚染で生育が困難となったひまわりの栽培を、全国それぞれの土地で担って採取した種をお返しします。 集まった種から油を搾り、食用ひまわり油に加工されます。
種まきの際に、教師が作った紙芝居を使ってひまわりの栽培についてお話をしています。
ひまわりの種から油が取れることにびっくり。種がいっぱい送れたらいいね。
登園の際、生長の様子や変化が毎日見られるように、門から各部屋に続く道中にプランターを置きました。

芽が出てきました。 毎日の水やりも頑張っています!
つぼみが出てきました。 咲き始めました。
登園中・・・よ~く見ています。   
全クラスのひまわりが、きれいに咲きました♪   

ひまわりが咲くこの時期に、子どもたちが、種の収穫へのイメージがつながるよう、実際にその種から採れた油や製品化されたお菓子を見せてお話しました。
これが、ひまわり油と「みんなのせんべい」
  
ひまわり油が配合されている国産小麦粉使用。
やさしい甘さの素朴なクッキー風おせんべいです。
7月のお誕生会でのおやつとして、シュークリームと、このおせんべいを頂きました♪
ふむふむ···なにかかいてあるぞ。   
畑に蒔いたひまわりも順調です。
今年はどのくらい収穫できるかな?
種ができたらしばらく乾燥させて、種取りもみんなでしますよ。楽しみですね♪

ケイ01

このページのトップへ



●2021年6月、7月/夏野菜を収穫しました。
園では、「身近な植物に触れる中で収穫体験を楽しむ」、「野菜の生長過程を知ることで、食に対して興味、関心をもつ」ことなどをねらいとして、通年様々な植物を育てています。園から少し離れた畑には、スイカ、いんげん、枝豆、サツマイモ等。畑では毎日の観察は難しいので、プランターやコンテナに野菜を植えて園庭でも育てています。種を蒔いて芽を出し、育っている様子を、毎日水遣りやお世話をしながら見ています。春から育てた夏野菜。収穫の時期を迎えましたよ。
年長さんのミニトマト。 「みてみて!こんなにとれたよ!」
好きなお友だちは、洗ってパクリ♪   
「オクラみつけたよ」 ハサミで切って···
   嬉しそう♪
「ピーマンどこかな?」   
いんげんは各クラスのプランターで育てました。
  
  
家庭に持ち帰るのも、少ししかありませんが···
「きのう、たべたよ♪」「おべんとうにはいって
るよ!」など、報告してくれます。
   真っ赤なトマトを選んでいます。
「ほら、あかいのとれたよ」   
オクラの花···かわいいですね。   
   大きなトマトも収穫できました!

枝豆は年長さんが収穫してくれました。   
枝からさやを外して···たくさん収穫できました♪数も数えてくれましたよ。
全園児分ありそうです···
この日は一学期最後のお弁当。塩ゆでをして、昼食時に全クラスで頂きました。
秋には、もち米やサツマイモの収穫が楽しみです。
そして今後、子どもたちと冬野菜は何を植えたいかを話し合います。収穫した野菜を使って、お料理ごっこもしますよ!
まずは、夏の旬の野菜を食べて、みんなで暑さを元気に乗り切りましょう!

ケイ01

このページのトップへ



●2021年6月の活動/七夕の活動のひとコマです。
年少組
タンポ(綿を布で包んだもの)を使って絵の具遊びをしました。
出来上がったものを、カキ氷に変身させて、短冊に!
三角や、丸をつなげて···長くできるかな?
ひとりずつ飾りをつけましたよ。···他にも織姫と彦星の素敵な作品も出来ました。
 
年中組
野菜のスタンピング遊びをしました。
   楽しい短冊が出来ました♪
みんなで飾りつけです。お願いごとが叶うかな?
輪飾りも飾りました。 ゆらゆら揺れるかわいい作品も出来ましたよ。

年長組
障子紙を折って、染めました。 乾いた後に開いてみると···
こんな模様になりました! きれいでしょ?
出来上がった障子紙で七夕飾り作り。 貝つなぎが出来ました!
   短冊は、折り紙で折ったスイカを貼りました。
みんなで一緒に結びつけます。   

例年は、園庭にちょうちんを張り、夕方から浴衣を着て教師の夜店を巡る「夕涼み会」を行っています。今年度も感染症対策として実施ができず、「七夕会」としてみんなで遊びました。
前日にそれぞれの学年で、七夕の集いを行い、翌日から二日間に分けてクラス毎に巡りました。
ヨーヨーつり
こよりが切れないようにそ~と···好きな色はゲット出来たかな?
金魚すくい
ゴム製の金魚ですが···ポイが破れないようにすくえるかな?最高記録は、年長さんの男の子で、56匹でした!おうちに連れて帰った金魚ちゃんは元気かな?
的当て
恐竜のお腹や、口をねらって···入るかな?
玉入れ
ぞうは30点、うさぎは20点、ぱんだは10点···ねらってねらって···
今年の七夕は曇り空でしたね。新型コロナウイルス感染症の終息を願うばかりです。
みんなのお願い事が叶いますように···☆

ケイ01

このページのトップへ



●2021年7月/ひまわりが咲きました。
今年も「ひまわりプロジェクト」に参加しています。
福島を拠点に活動されているNPO法人シャロームより、ひまわりの種を送って頂き、5月に蒔きました。 土壌汚染で生育が困難となったひまわりの栽培を、全国それぞれの土地で担って採取した種をお返しします。 集まった種から油を搾り、食用ひまわり油に加工されます。
種まきの際に、教師が作った紙芝居を使ってひまわりの栽培についてお話をしています。
ひまわりの種から油が取れることにびっくり。種がいっぱい送れたらいいね。
登園の際、生長の様子や変化が毎日見られるように、門から各部屋に続く道中にプランターを置きました。

芽が出てきました。 毎日の水やりも頑張っています!
つぼみが出てきました。 咲き始めました。
登園中・・・よ~く見ています。   
全クラスのひまわりが、きれいに咲きました♪   

ひまわりが咲くこの時期に、子どもたちが、種の収穫へのイメージがつながるよう、実際にその種から採れた油や製品化されたお菓子を見せてお話しました。
これが、ひまわり油と「みんなのせんべい」
  
ひまわり油が配合されている国産小麦粉使用。
やさしい甘さの素朴なクッキー風おせんべいです。
7月のお誕生会でのおやつとして、シュークリームと、このおせんべいを頂きました♪
ふむふむ···なにかかいてあるぞ。   
畑に蒔いたひまわりも順調です。
今年はどのくらい収穫できるかな?
種ができたらしばらく乾燥させて、種取りもみんなでしますよ。楽しみですね♪
ケイ01

このページのトップへ



●2021年6月、7月/夏野菜を収穫しました。
園では、「身近な植物に触れる中で収穫体験を楽しむ」、「野菜の生長過程を知ることで、食に対して興味、関心をもつ」ことなどをねらいとして、通年様々な植物を育てています。園から少し離れた畑には、スイカ、いんげん、枝豆、サツマイモ等。畑では毎日の観察は難しいので、プランターやコンテナに野菜を植えて園庭でも育てています。種を蒔いて芽を出し、育っている様子を、毎日水遣りやお世話をしながら見ています。春から育てた夏野菜。収穫の時期を迎えましたよ。
年長さんのミニトマト。 「みてみて!こんなにとれたよ!」
好きなお友だちは、洗ってパクリ♪   
「オクラみつけたよ」 ハサミで切って···
   嬉しそう♪
「ピーマンどこかな?」   
いんげんは各クラスのプランターで育てました。
  
  
家庭に持ち帰るのも、少ししかありませんが···
「きのう、たべたよ♪」「おべんとうにはいって
るよ!」など、報告してくれます。
   真っ赤なトマトを選んでいます。
「ほら、あかいのとれたよ」   
オクラの花···かわいいですね。   
   大きなトマトも収穫できました!

枝豆は年長さんが収穫してくれました。   
枝からさやを外して···たくさん収穫できました♪数も数えてくれましたよ。
全園児分ありそうです···
この日は一学期最後のお弁当。塩ゆでをして、昼食時に全クラスで頂きました。
秋には、もち米やサツマイモの収穫が楽しみです。
そして今後、子どもたちと冬野菜は何を植えたいかを話し合います。収穫した野菜を使って、お料理ごっこもしますよ!
まずは、夏の旬の野菜を食べて、みんなで暑さを元気に乗り切りましょう!

ケイ01

このページのトップへ



●2021年6月の活動/七夕の活動のひとコマです。
年少組
タンポ(綿を布で包んだもの)を使って絵の具遊びをしました。
出来上がったものを、カキ氷に変身させて、短冊に!
三角や、丸をつなげて···長くできるかな?
ひとりずつ飾りをつけましたよ。···他にも織姫と彦星の素敵な作品も出来ました。
 
年中組
野菜のスタンピング遊びをしました。
   楽しい短冊が出来ました♪
みんなで飾りつけです。お願いごとが叶うかな?
輪飾りも飾りました。 ゆらゆら揺れるかわいい作品も出来ましたよ。

年長組
障子紙を折って、染めました。 乾いた後に開いてみると···
こんな模様になりました! きれいでしょ?
出来上がった障子紙で七夕飾り作り。 貝つなぎが出来ました!
   短冊は、折り紙で折ったスイカを貼りました。
みんなで一緒に結びつけます。   

例年は、園庭にちょうちんを張り、夕方から浴衣を着て教師の夜店を巡る「夕涼み会」を行っています。今年度も感染症対策として実施ができず、「七夕会」としてみんなで遊びました。
前日にそれぞれの学年で、七夕の集いを行い、翌日から二日間に分けてクラス毎に巡りました。
ヨーヨーつり
こよりが切れないようにそ~と···好きな色はゲット出来たかな?
金魚すくい
ゴム製の金魚ですが···ポイが破れないようにすくえるかな?最高記録は、年長さんの男の子で、56匹でした!おうちに連れて帰った金魚ちゃんは元気かな?
的当て
恐竜のお腹や、口をねらって···入るかな?
玉入れ
ぞうは30点、うさぎは20点、ぱんだは10点···ねらってねらって···
今年の七夕は曇り空でしたね。新型コロナウイルス感染症の終息を願うばかりです。
みんなのお願い事が叶いますように···☆

ケイ01

このページのトップへ



●2021年6月の活動/今回は年長組、年中組の活動のひとコマです。
年長組
毎年、年長組がもち米(はくともち)を育てています。実りは秋···。
今年もお餅つきで食べられるかな?収穫を楽しみに、今年もがんばります!
昨年度の年長さんが育てた稲穂を引き継いで、その稲穂から種籾をはずします。
種籾蒔き。
しばらくの間、少し暗くして発芽をまちます。
  
   ···芽が出てきました!
苗床作り。
代掻きも大事なお仕事。よ~く混ぜて···
  
子どもたちの大好きな作業です。

稲が育ってきました。いよいよ田植えです!   
   ひとりずつ田植えを終えました。元気に育ってね!

年中組
園ではたくさん指先を動かして遊びますが、楽しく活動が広がるように食育を兼ねてパン作りも行っています。梅雨期の蒸し暑さを発酵の時間にあてて、膨らむ様子もお楽しみ♪
実際の小麦を見ました。   
当日を楽しみに、
パンが出てくる絵本をいろいろ読みました。
  
粘土でパン作りの練習です。

当日
材料をいれていきまーす。酵母がブクブクする
様子も見ましたよ!
  
  
こねこね···「もうパンの匂いがするね」
さあ、いよいよ発酵の時間です。
天然酵母なので、発酵がゆるやかですが···
  
膨らみました!
フィンガーテスト、ガス抜きをして分割··· いよいよ成形です!
粘土よりちょっぴり難しいかな? 上手に出来上がりました!
揚がったパンを運ぶお手伝いです。 きな粉と砂糖をまぶして頂きました。

ケイ01

このページのトップへ



●2021年5,6月/絵の具あそびをしました。
表現活動の中でも、子どもたちが大好きな「絵の具あそび」のひとコマをご紹介します♪
年少組
野菜のスタンピングをしました。
この日は、オクラ、ピーマン、れんこん、とうもろこしの4種類の野菜を使いました。
縦に切ったり、横に切ったり··切る様子を子どもたちに見せると···切り口の違いに歓声が上がりました。
何の野菜にしようかな? 何色にしようかな?
見て見て~~~!
乾いた後には···   

ももぐみは、雨つぶと傘に変身♪   
あんずぐみは、あじさいになりました。

年中組
ジュースやさんごっこをしました。
この日の前に、園庭に大きな、大きな模造紙を広げて、足や手、色々な道具を使って描くダイナミックな絵の具遊びをしました。その絵の具を水で溶かすと···おいしそうなジュースに!
何ジュースにしようかな? 黄色に赤を混ぜると···オレンジジュースに!!
「わたしがついであげるよ!」 どんな色になるかなぁ?
譲り合ったり、教えあったり··· かんぱ~~~~い!!

 
年長組
絵の具は、年長児から個人持ちになります。進級した子どもたちは早く使いたくてうずうず···。
初めての絵の具の作品です。道具の扱い方、片付けの仕方などのお話を聞いた後、シャボン玉を好きな色に塗りました。
二回目の絵の具は、「混色を楽しむ」ジュースづくりです♪水の量も考えながら、慎重に塗っています。
美味しそうなフレッシュジュースが、出来上がりました♪

これからも様々な活動を楽しみたいと思います!
ケイ01

このページのトップへ



●2021年6月/幼稚園にいるかわいい仲間たち
ただ今、園には色んな小動物たちがいますよ♪
ご家庭からも色々な種類の生き物を持ってきて下さっています。全クラスに見せて、それぞれのクラスで飼育しています。
毎日観察したり、えさを食べる様子をみたり・・・発見を伝えてくれます。
さわがに グッピー
メダカ ザリガニ
やどかり(先日もたくさん持ってきて下さいました)
かたつむり···糸の上を這わせたり、食べ物によってウンチの色が変化するのを実験してみましたよ!
子どもたちもよく、家庭からエサを持ってきてくれています。
なんと!卵がうまれました!
おたまじゃくし···カエルになる日が楽しみです。
毎日、「元気かな?」···と飼育ケースを覗き込む子どもたちです。

ケイ01

このページのトップへ



●2021年5月の活動から···運動遊び編
園では、たくさん体を動かして遊んでいます!年間を通して様々な動きを獲得できるように年齢に応じて取り組んでいます。今回は各学年の運動遊びの様子をお伝えします♪
年少組
上手に蹴られるかな?
  
おおかみが来るぞ~!おうちに逃げろ~!
ヘビに噛まれないように··· 雲梯も練習中です
サーキット遊び
年中組
毎朝の体操も元気いっぱい!
  
しっぽを取られないように···逃げろ~!
雲梯も頑張っています。 新聞紙を投げて···玉入れ!
  サーキット遊び
年中・年長組
一緒にゲーム遊びをしました。力を合わせて···
  
「只今の勝負···男の子の勝ち~!!」
年長組
日々の保育でも、ゲーム遊びをしたり、のぼり棒に取り組んだりしています。
この日はキンダージム。毎週金曜日には、サンフィールドスポーツクラブの先生よりご指導頂いています。
自由遊びの際も、お友だちと走って鬼ごっこをしたり、固定遊具で遊んだりしています。砂場でも、砂を掘ったり、水を運んだりするのも立派な運動です!幼児期は楽しみながら···が基本です。これからも楽しく活動できるように見守っていきます♪
ケイ01

このページのトップへ



●2021年5月/年長さん、頑張ってます!・・・年長児、5月の活動です。
•こいのぼり作り

「みんなで大きなこいのぼりを作ろう!」と4月 からそれぞれ各クラスで取り組んできたこいのぼり作り。話し合いながら、立派に出来たこいのぼり。気持ちよさそうに空を泳いでいます。
•グループ表作り
各クラスでお当番活動やゲーム遊び等一緒に活動するグループを作りました。そしてみんなで、協力しながらグループ表を仕上げました。
ほしぐみは「海の生き物」グループ
ひかりぐみは「夏祭り」グループ
•給食当番
配膳をしたり、食缶運びも張り切っています。
•ミニトマトの観察
昨年度3月に子どもたちが種まきしたミニトマト。今年度になって苗を個人の鉢に植えつけました。
育ちに差はあるものの、少しずつ大きくなってきましたよ。黄色い花も咲き始めています。
子どもたちは毎朝、登園の際自分の鉢に寄って、よく観察しています。
•ダンボールコンポスト講習会
循環生活研究所のお二方が来園され 、生ゴミが堆肥になり、また食物を育てる為の肥料として蘇る・・という循環を、分かりやすく説明してくださいました。
給食の残飯を混ぜ込んでいます。
•絞り染め
ご家族へのプレゼントとして、毎年絞り染めをしています。ランチョンマットになりますよ。
ビー玉を輪ゴムで縛って・・・年長児ならではの活動です。どんな模様に仕上がるかな?
「何色にしようかな?」事前にばっちりきめています。 液の中にそ~とつけこんで・・・。
 
よーく洗って・・・ 絞って干します。
乾いて・・・いよいよお待ちかねの、ビー玉外し。 素敵な模様が出来上がりました♪
ひとりひとり教師と一緒にアイロンをかけて、ラッピング♪
おうちの方々の喜ぶ顔を浮かべながらの、内緒のプレゼントです。
保護者の皆様、もうしばらくお待ちくださいね!
ケイ01

このページのトップへ



●2021年5月19日、20日/旬のそら豆を収穫しました。
絵本でお馴染み、そらまめくん登場!
たくさん収穫できるかな?
いっぱい採れたよ!
他クラスも収穫しました。
よーく観察しています。 ふわふわだね。
そらまめくんシリーズ「そらまめくんのベッド」を読みました。
あんずぐみさんの様子 ももぐみさんの様子
さやから外すと・・・「すごーい!!」パチパチ! みんなもやってみよう♪
みてみてー!
茹で上がりましたよ~


お味はいかが?
「おいしいー!!」という声もありましたが、なんとも微妙な表情のお友だちもいましたね♪
旬の味覚を知った、子どもたちでした。
ケイ01

このページのトップへ



●2021年5月10日/年少組が新聞紙あそびをしました。
少しずつ園になれてきた子どもたち。

この日は、新聞紙をちぎって、ちぎって・・・指先をたくさん使ってたくさん遊びました。
お姫様と王子様かな? 海にみたてて、海水浴?
たくさん遊んだ後はビニール袋に
みんなでつめて、お片付け!
ももぐみは・・・
大きなかたつむりに大変身!
(本物のかたつむりさんも
びっくり?)
あんずぐみは・・・
アンパンマンに!
楽しかったネ♪
 
ケイ01

このページのトップへ



●2021年5月6日/年長組が玉ねぎを収穫しました。
苗植えした玉ねぎが大きく成長しました。



ダンボール二箱いっぱいに収穫できました。 葉つきで30kgでした!
早速、給食のお味噌汁の具になりました。
子どもたちのリクエストで、カレーにも使います!
ケイ01

このページのトップへ