●7月の活動
七夕会
七夕のいわれなどの話を聞き、幼稚園で作った飾りやお家で書いてきた短冊を大きな笹に飾りつけました。
七夕会ではクラス、学年を解いてペアを作り、様々なコーナーを自由に回って楽しみました。保護者会の方々による「ままくじ」も大好評でした。それぞれのコーナーでカードにスタンプを押してもらい、全て集めるとリンゴジュースのおみやげが!大盛り上がりの七夕会になりました。
水族館つくり
社会見学でマリンワールドに行かない年少組のために幼稚園にも水族館を作ろうと、年長組のみんなで協働制作を行いました。作りたい海の生き物でグループを決め、実際に見てきた海の生き物を思い出したり図鑑などで調べたりしながら、毎日少しずつ取り組んでいきました。
完成した水族館は、年少組はもちろん、年中組や保護者の方にも見に来てもらいました。
キンダージム
キンダージムとは毎週金曜日に年長組のみ行っている体操教室です。10月の運動会に向けて、少しずつ組体操の練習が始まっています。
夏野菜収獲
園庭のプランターや畑で育てている夏野菜が、連日のお天気でぐんぐん大きくなりました。実をつけると子どもたちも大喜び!暑さの中、水やりを欠かさず日々観察をし、食べごろになったところで収穫しました。
可愛いサイズのスイカが実り、育てていたたんぽぽ組のみんなで美味しくいただきました。甘いスイカでした。
ピザ作り(年少組)
年少組では、収穫した夏野菜を使ってピザ作りを行いました。餃子の皮をピザ生地に見立て、その上にピーマンやナス、トマトなどを思い思いに載せていき、ホットプレートで焼きました。みんなで育てた野菜を味わうことができました。

このページのトップへ
●6月の活動
保育参観(プレゼント渡し)
先月作っていた、おうちの方々へのプレゼントを、参観の日にお渡ししました。わくわくドキドキとした表情で、渡す準備をする子どもたち。受け取った保護者の方々も、渡した子どもたちもとっても嬉しそうな表情で、心が温かくなりました。
社会見学(年少組)
年少組は福岡おもちゃ美術館にバスに乗って行きました。おもちゃ美術館では木の香りとたくさんのおもちゃに囲まれて楽しい時間を過ごしました。帰りのバスでは遊び疲れて寝てしまうほど、思い切り遊びました。
社会見学(年中・年長組)
年中組と年長組は、マリンワールド海の中道へ行きました。事前にいろいろな海の生き物について調べていたこともあり、実際に見ることができて大興奮!興味津々で見ていました。イルカショーも楽しみました。
プール遊び
暑い日にはやっぱりプール遊びですね。冷たい水に歓声をあげながら楽しんでいます。
米作り
年長組で、もち米の栽培を始めました。昨年度の稲から種籾をとって水に浸けて選別し、苗を育てました。
苗が育ったら代掻きをし、田植えを行いました。これからの成長が楽しみです。
毎日元気に遊んでいます!
それぞれの学年ごとに年齢に合わせた遊びを取り入れながら、楽しく過ごしています。
揚げパンつくり(年中組)
小麦粉に酵母菌などの材料を入れ、発酵をさせた生地を使って揚げパンつくりをしました。発酵させた生地は、すでにパンの香りが漂い、思い思いの形に成形しました。
油で揚げて、きな粉をかけていただきました。

このページのトップへ
●5月の活動
給食当番
年長組では、5月より給食当番の活動を始めました。配膳室に給食を取りに行き、ご飯やおかずをつぎ分け、配膳しています。初めはこぼしたりうまく挟めずに時間が掛かりますが、丁寧に頑張っています。
なかよしひろば
今年度第1回目のなかよしひろばを行いました。月に1回程度行う、クラスや学年を解いてのコーナー遊びです。散歩やゲーム遊び、制作など、それぞれ好きなコーナーに分かれて楽しみました。
いちごの収獲
昨年度から育てていたいちごがようやく赤く色づき 、収穫することができました。食べた子たちからは「あまーい」「すっぱい」などいろんな声が聞こえてきました。
絵の具遊び
年少組、年中組では、園庭でのダイナミックな絵の具遊びを行いました。手や足に絵の具をたっぷりつけて、大きな紙いっぱいに描きました。
おうちの人へプレゼント作り
母の日、父の日に寄せて、おうちの方々へのプレゼント作りをしました。年少組は手形とスタンプの巾着袋、年中組はおうちの人の顔を描いたトートバッグ、年長組は絞り染めを作りました。絞り染めをする前にてるてる坊主を作り、輪ゴムで縛る工程を経験しました。
ダンボールコンポスト
ふくおか環境財団の方が来てくださって、ダンボールコンポストの講習をしていただきました。コンポストとはどういうものなのか、真剣に話を聞いて学びました。早速、生ごみを混ぜ込んで堆肥作りスタートです。コンポストに名前をつけて、親しみを持って毎日混ぜていきます。できた堆肥は花や野菜作りにつなげていきたいと思います。

このページのトップへ
●4月の活動
入園式・始園式
新年度がはじまりました。新しい先生やお友だちとたくさん遊び、楽しく幼稚園で過ごしましょうね!
年少組
朝、おうちの人と離れる時には泣いているお友だちも、お部屋に着くと気持ちを整えておしゃべりしたり、歌をうたったり、ご飯を食べたりと楽しく過ごすことができています。
年中組
初めてのクラス替えを経験して緊張していた子どもたちも、ふれあい遊びやグループ作りを通して少しずつ新しい友だちとの関わりが増えていっています。
年長組
新しいクラスのお友だちともすぐに打ち解け、年長組としてやる気満々の子どもたち。初めてのキンダージムにも元気いっぱい楽しく参加しています。
よもぎ団子作り
年中組、年長組それぞれで、幼稚園近くの道端や公園によもぎを摘みに行き ました。翌日よもぎ入り団子を作り、きな粉をかけて春の味を感じながらおいしくいただきました。
こいのぼり作り
5月のこどもの日に向け、こいのぼりを作りました。
年少組、年中組は大きなこいのぼりをくぐったり、自分のこいのぼりを作ったりして遊びました。年長組は、どんなこいのぼりを作りたいか話し合い、グループに分かれていろいろな材料を選び、協同でこいのぼりを作りました。

このページのトップへ
|