学校法人グリーンコープ香椎照葉幼稚園
園がめざすもの
園の特徴
園の生活と行事
未就園児クラス
施設概要
入園案内
アクセス
ある日のひとコマ
園のアルバム
トップへ
子育てサポートセンター
  ある日のひとコマ
バックナンバー

2023年度  2022年度2021年度2020年度2019年度2018年度2017年度2016年度
2015年度2014年度

●歓迎遠足に行きました

5月8日に歓迎遠足を行いました。年少組はお家の人と、年中組は年長組に手を引いてもらい、アイランドシティ中央公園まで歩き、クラスの友だちや先生、お家の人とゲームやダンスなどをして楽しいひとときをすごしました。お天気に恵まれ、気持のよい一日となりました。

ケイ01

このページのトップへ



●春の種まき、苗植え、そして収穫もしました

種まきをしました!
あさがおと、ひまわりの種をプランターにまきました。今年はクラスごとに、みんなで育てて観察します。ひまわりは、開花を楽しんだ後、種を収穫し福島に送ります。その種でひまわり油を取り、売り上げの一部を被災者支援活動に活用するという、NPO法人シャロームの「ふくしまとみんなをつなぐひまわりプロジェクト」に参加します。

年少組は初めての散歩で園外に出て畑に行き、ひまわりの種をまきました。
手をつないで上手に横断歩道も渡れました。畑のひまわりも大きく育ってね!

じゃがいもの収穫
年長組が3月に植えたじゃがいもが大きくなりました!あちらこちらから、歓声があがりました。たくさん取れたので3個ずつ持って帰りました。

トマトの苗植え
年長組が種から育てた苗が大きくなったため、プランターに植え替えました。さらに生長の変化が楽しみです。

さつまいもの苗植え
年中組、年長組が畑に行ってさつまいもの苗を植えました。農業用マルチシートの隙間から斜めに刺すように苗を植えるのは簡単ではないのです。慎重に丁寧に、植えていました。
たくさん太陽の光をあびて、秋には立派なさつまいもが掘れますよーに。

ケイ01

このページのトップへ



●こいのぼりを作りました

各学年で年齢に応じてそれぞれ工夫したこいのぼりを作りました。

年少組はうろこのシールをはり、初めてのりを使って目玉を作りました。

年中組はもくもくのうろこの絵を描き、ふきながしも作りました。

年長組は友だちと話し合っていろんな素材を使い、協力しあって表現しました。

新聞でかぶとも作りました。

ケイ01

このページのトップへ



●そら豆を収穫しました

プランターで育てたそらまめを収穫しました。

2月に雪が積もり、凍結して元気がなくなり諦めかけていたのですが、暖かさと共に復活し大きく育ってくれました。そらまめの力強さを感じることができました。

ケイ01

このページのトップへ



●2023年4月の活動

始園式、入園式

いよいよ新年度がスタートしました!新しい友だち、新しい先生との対面にちょっぴり緊張気味の子どもたちでした。
入園式では、年長組が歌と楽器の演奏を聞かせてくれました♪
楽しくたくさん遊びましょうね!

トマトの種まき

年長組が、小さな種をポットにまきました。これからみんなで大切に育てます。
大きくなーれ!

朝の体操

元気に毎朝園庭で体操をしています。初めて体操をする年少組は、廊下で音楽に合わせて踊りましたが、今では年長組、年中組と一緒に外で体を動かしています。体操の曲は年長組の放送当番のリクエストで決まることもあります。

こいのぼりくぐり

風が心地よい日に、みんなでこいのぼりを上げました。元気に泳ぐ姿に歓声がありました。
その後、こいのぼりをくぐって遊びました。みんな怖がらずしっぽから出てきていましたよ。


年中組がよもぎを取りに散歩に出かけました。とってもいいお天気で気持ちよかったね。

よもぎ団子作り

まず粘土でお団子を丸める練習をしました。そして、お散歩で摘んだよもぎを使ってお団子を作りました。みんな真剣な表情です。
美味しくできたかな?


給食

初めての給食のメニューはカレーでした。みんなとても楽しみにしていました。
お友だちと一緒に食べるご飯は、やはりおいしいですね。


年長組のキンダージム

みんなで楽しく身体を動かしました。難しいブリッジにも挑戦しました。
毎週金曜日、これからいろんなことにチャレンジして下さいね。

ケイ01

このページのトップへ