学校法人グリーンコープ香椎照葉幼稚園
園がめざすもの
園の特徴
園の生活と行事
未就園児クラス
施設概要
入園案内
アクセス
ある日のひとコマ
園のアルバム
トップへ
子育てサポートセンター
  ある日のひとコマ
バックナンバー

2024年度  2023年度  2022年度2021年度2020年度2019年度2018年度2017年度2016年度2015年度2014年度

●鏡開きで3学期が始まりました

年の始め、1月11日に鏡開きを行いました。
年長組が育てたもち米を収穫し、福岡教育大学の学生さんたちに協力いただいての脱穀、精米、12月のもちつき会で鏡餅を作りました。

その鏡餅で鏡開きです。揚げ餅にして、美味しくいただきました。今年も元気に過ごせますように。


ケイ01

このページのトップへ



●料理ごっこをしました

1月16日~19日、料理ごっこを行いました。秋蒔きの人参や大根、苗から育てたブロッコリーなど2学期に育ててきた冬野菜を収穫し、何の料理にしようかと相談してメニューを決めました。

野菜を洗い、ピーラーで皮をむき、年少組だって包丁を使って切ります。少し緊張、でも楽しい!

みんなで決めた献立は、野菜たっぷりのスープや豚汁、カレーライスなど。どのクラスも完食でした。


ケイ01

このページのトップへ



●運動会をおこないました

10月13日、福岡市総合体育館(照葉積水アリーナ)で運動会を行いました。今年のテーマは「レッツ トライ!~力を合わせて エイエイオー~」。年少組のダンス、年中組のパラバルーン、そして年長組はリレーと組体操に親子での競技。最後のチャンスの玉入れまで、どれも力を合わせて頑張りました。子どもたちにとっては、その日が初めての会場でしたが、おうちの方の前で練習の成果を披露出来ました。


ケイ01

このページのトップへ



●秋の散歩にいってきました

年少組年中組は、アイランドシティ中央公園へ、年長児は外周緑地まで出かけ「てんとうむし広場」でお弁当も食べてきました。ようやく涼しくなった照葉で秋を見つけるお散歩です。色んな種類のどんぐりやまつぼっくりをたくさん拾いました。色づき始めた木の葉に季節の移り変わりを感じました。


ケイ01

このページのトップへ



●さつまいもDeクッキング!

春にコミュニティガーデンの畑に植えたサツマイモは、夏の間に蔓が伸び、地面の下には大きなおいもがたくさん育ちました。軍手をつけて土を掘ると赤いさつまいもが顔を出し、あちらこちらで歓声があがっていました。

みんなでおいもほりを楽しんだ後は、レッツ・クッキング。
メニューはそれぞれ話し合って決めました。
年少組は「スィートポテトケーキ」、年中組は「いもようかん」作り。皮むきから頑張ります。
材料を入れ混ぜるところも交替でしました。おかわりをするお友だちもいて、美味しくいただきました。


ケイ01

このページのトップへ



●五感を使って楽しみました

実りの秋、「これはなにでしょうか?」と、数種類の果物を使って触覚、嗅覚、味覚、視覚を使って当てっこ遊びをしました。
意識を向ける、感覚を刺激することで、五感が丈夫に強くそだちます。
遊んだ後は、果物の断面(縦と横)をよく観察し、お絵描きをしました。


ケイ01

このページのトップへ



●月見団子を作りました

9月29日は、十五夜。お月見に向けて、きれいな秋のお月さまが次第に丸くなっていく話や、お月見の風習の話を聞き、みんなで月見団子作りをしました。
きな粉とみたらしを付けていただきました。


ケイ01

このページのトップへ



●2学期が始まりました

9月5日(火)は、交通安全協会、東区役所より来ていただき、交通安全教室を行いました。
ここ数年はコロナ禍で、人数を制限しての教室でしたが、久しぶりに全園児で行うことができました。
道路の渡り方や、交通ルールなどを、わかりやすく教えていただきました。


9月14日(木)には、人形劇団からこま座をお招きして、観劇会を行いました。
お話は「いっしょにたべよ」と「どんぐりやまねこ」の二本立てです。

次々と登場する人形たちの動きと楽しいお話に引き込まれ、あっという間の50分でした。音楽に合わせて体を揺らしたり、時には歓声が上がっていました。


ケイ01

このページのトップへ



●7月の風景

段ボールコンポスト」に、毎日お当番さんが給食の生ごみを入れ、生ゴミが出ない日も毎日かき混ぜて堆肥づくりをしています。鼻をつまみながら臭いと格闘しながらですが、順調に微生物が働いて、翌日には温かいホカホカの堆肥に生まれ変わっています。

年長組が「木工あそび」をしました。木片を使って、木の船を作ります。
木を重ねてバランスを考えてから、金づちと、釘で少しずつ打ち始めます。
初めて経験する子どもたちがほとんどでしたが集中して取り組み、釘を打つ音が部屋中に鳴り響いていました。

色を塗って完成!水に浮かべて遊びました。

長い雨の後には裸足になって、園庭の水たまりで「泥んこ遊び」をしました。

年中組もこんなこと(雲梯、登り棒)ができるようになりました。

ひまわり、朝顔も咲きました! 幼稚園は夏休みに入ります。また2学期、元気に会いましょう。


ケイ01

このページのトップへ



●夏野菜の収穫・野菜スタンプ・クッキング

夏野菜の収穫
春に植えた野菜たちが収穫の時期を迎えました。
それぞれクラスで収穫し、持ち帰ったり、野菜スタンプをしたり、クッキング、観察画をし ました。

野菜のスタンプ(年少組)

野菜のスタンプ(年中組)

野菜の観察画(年長組)

餃子の皮でピザ作り(年少組)
プランターのピーマンが大きくなったので、クッキングをしました。
餃子の皮に幼稚園で採れたピーマンとトマト、チーズをのせて焼きました。
ピーマンが苦手なお友だちも、このピザは美味しそうにいただきました。


ケイ01

このページのトップへ



●七夕会

7月3日~5日 七夕会をしました

七夕のつどいで七夕について由来を聞きました。

その後、七夕に向けて笹飾りをつくり、短冊にお願いごとを書いて笹に飾りました。

みんなの願い事が叶うといいですね。

笹飾りをした翌日、友だちとペアになってお祭りのコーナーを廻りました。スタンプラリー方式のゴールでは園長先生からビスケットをもらって、嬉しそうでした。


ケイ01

このページのトップへ



●もち米を育てています

昨年の重たい種もみを選んで苗床に植え、苗に育てて田植えをする準備をしました。

田んぼの土つくり(しろかき)

田植え

ケイ01

このページのトップへ



●出汁のお話を聞きました

けずりぶしメーカーの「山一」さんから、かつおだしと昆布だしの作り方の話を聞きました。かつおだしと昆布だしをそれぞれコップに入れて、味の違いを飲み比べました。その後、1つのコップに合わせてまたまた味比べ。
色や香りの違い、だしの美味しさを体験した子どもたちでした。その日の給食のお味噌汁はいつも以上に美味しく感じたようです。

ケイ01

このページのトップへ



●社会見学(年中組、年長組)マリンワールド海の中道へ

あいにくの天気でしたが、大型バスに乗ってマリンワールドに行きました。 たくさんの魚たちやペンギンやイルカのショーに歓喜の声を上げていました。

年長組は幼稚園に水族館を作ろうと計画し、協力し合って色んな材料を使い、遊戯室いっぱいに広がるおおきな水族館を作りました。
後日、保護者の方にも見に来て頂きました。


ケイ01

このページのトップへ



●社会見学(年少組)福岡おもちゃ美術館へ

大型バスに乗って、福岡おもちゃ美術館へ行きました。
バスの中でも美術館でも先生たちとの約束事を守って、楽しく木のおもちゃにたくさん触れてきました。暖かい雰囲気の中、思い思いに過ごしていました。


ケイ01

このページのトップへ



●楽しい水遊び

年少組は園庭にプールを出し、年中組、年長組は2階のテラスのプールで水遊びを楽しんでいます。天気の良い日は水がキラキラしていてとても気持ちが良さそうです。
時には絵の具を使ってジュース屋さんごっこなども楽しみます。


ケイ01

このページのトップへ



●揚げパン作り(年中組)

小麦粉に酵母を混ぜ、発酵の様子を見たり生地をこねて成形し、揚げパンつくりをしました。ねじねじの形、カタツムリの形、ハートの形など工夫しました。
きな粉をまぶして、美味しく食べました。


ケイ01

このページのトップへ



●絞り染め(年長組)

布にビー玉を輪ゴムでとめ、染料の中に浸し、絞り染め体験をしました。
しっかり輪ゴムでとめないと、模様が出ない難しい作業です。集中して取り組みました。
染めた後は先生に手を添えてもらい、アイロンかけも体験しました。
出来上がったものは、お家の方へプレゼントする予定です!

<輪ゴムでビー玉とめ>

<染料に浸す>

<アイロンかけ>

<出来上がり>

ケイ01

このページのトップへ



●なかよしひろば

好きな遊びのコーナーを選んで、全園児の色んな友だちと一緒にあそぶ、「なかよしひろば」が始まりました。1年のうち8回程度予定しています。
1回目は5月31日、誰も迷子にならず、好きな遊びの部屋に引っ越すことが出来ました。
そして時間いっぱい、それぞれの遊びを楽しんだ様子です。

廃材を使った工作コーナー

昔の遊び(今回は牛乳パックのコマ)コーナー

お絵描きコーナー

サーキットコーナー

ビンゴ宝探しコーナー

ケイ01

このページのトップへ



●段ボールコンポスト講習会

循環生活研究所の方に来て頂いて、段ボールコンポストの講習を受けました。
「生ゴミって何?」「微生物って?」など質問も出ました。毎日年長組の当番が、段ボールの中に給食で出る生ゴミを入れて混ぜ、堆肥を作ります。色んな匂いや温度の変化を感じながら取り組みます。堆肥が出来たら、みんなの畑に混ぜて野菜や花を育てて循環させていきます。

ケイ01

このページのトップへ



●絵の具あそび(年中組、年少組)

園庭で大きな紙を広げて、絵の具あそびをしました。

絵の具が入っているパットの中に手を入れてみたり、刷毛を使って描いてみたり、手足に絵の具を付けて紙の上を歩いたりと、それぞれ楽しんでいました。

ケイ01

このページのトップへ



●歓迎遠足に行きました

5月8日に歓迎遠足を行いました。年少組はお家の人と、年中組は年長組に手を引いてもらい、アイランドシティ中央公園まで歩き、クラスの友だちや先生、お家の人とゲームやダンスなどをして楽しいひとときをすごしました。お天気に恵まれ、気持のよい一日となりました。

ケイ01

このページのトップへ



●春の種まき、苗植え、そして収穫もしました

種まきをしました!
あさがおと、ひまわりの種をプランターにまきました。今年はクラスごとに、みんなで育てて観察します。ひまわりは、開花を楽しんだ後、種を収穫し福島に送ります。その種でひまわり油を取り、売り上げの一部を被災者支援活動に活用するという、NPO法人シャロームの「ふくしまとみんなをつなぐひまわりプロジェクト」に参加します。

年少組は初めての散歩で園外に出て畑に行き、ひまわりの種をまきました。
手をつないで上手に横断歩道も渡れました。畑のひまわりも大きく育ってね!

じゃがいもの収穫
年長組が3月に植えたじゃがいもが大きくなりました!あちらこちらから、歓声があがりました。たくさん取れたので3個ずつ持って帰りました。

トマトの苗植え
年長組が種から育てた苗が大きくなったため、プランターに植え替えました。さらに生長の変化が楽しみです。

さつまいもの苗植え
年中組、年長組が畑に行ってさつまいもの苗を植えました。農業用マルチシートの隙間から斜めに刺すように苗を植えるのは簡単ではないのです。慎重に丁寧に、植えていました。
たくさん太陽の光をあびて、秋には立派なさつまいもが掘れますよーに。

ケイ01

このページのトップへ



●こいのぼりを作りました

各学年で年齢に応じてそれぞれ工夫したこいのぼりを作りました。

年少組はうろこのシールをはり、初めてのりを使って目玉を作りました。

年中組はもくもくのうろこの絵を描き、ふきながしも作りました。

年長組は友だちと話し合っていろんな素材を使い、協力しあって表現しました。

新聞でかぶとも作りました。

ケイ01

このページのトップへ



●そら豆を収穫しました

プランターで育てたそらまめを収穫しました。

2月に雪が積もり、凍結して元気がなくなり諦めかけていたのですが、暖かさと共に復活し大きく育ってくれました。そらまめの力強さを感じることができました。

ケイ01

このページのトップへ



●2023年4月の活動

始園式、入園式

いよいよ新年度がスタートしました!新しい友だち、新しい先生との対面にちょっぴり緊張気味の子どもたちでした。
入園式では、年長組が歌と楽器の演奏を聞かせてくれました♪
楽しくたくさん遊びましょうね!

トマトの種まき

年長組が、小さな種をポットにまきました。これからみんなで大切に育てます。
大きくなーれ!

朝の体操

元気に毎朝園庭で体操をしています。初めて体操をする年少組は、廊下で音楽に合わせて踊りましたが、今では年長組、年中組と一緒に外で体を動かしています。体操の曲は年長組の放送当番のリクエストで決まることもあります。

こいのぼりくぐり

風が心地よい日に、みんなでこいのぼりを上げました。元気に泳ぐ姿に歓声がありました。
その後、こいのぼりをくぐって遊びました。みんな怖がらずしっぽから出てきていましたよ。


年中組がよもぎを取りに散歩に出かけました。とってもいいお天気で気持ちよかったね。

よもぎ団子作り

まず粘土でお団子を丸める練習をしました。そして、お散歩で摘んだよもぎを使ってお団子を作りました。みんな真剣な表情です。
美味しくできたかな?


給食

初めての給食のメニューはカレーでした。みんなとても楽しみにしていました。
お友だちと一緒に食べるご飯は、やはりおいしいですね。


年長組のキンダージム

みんなで楽しく身体を動かしました。難しいブリッジにも挑戦しました。
毎週金曜日、これからいろんなことにチャレンジして下さいね。

ケイ01

このページのトップへ